どうも最近のアップデートでoutlookとexcelが壊れたようですな。 会社のは365のせいか動いてますが、家のアプリ版は動作がおかしいですな。 タスクバーにピン止めしていたのがはがれていたり、日本語に設定しているのに メニューが英語になっていたり、excelは起動すらしませんな。 客のソフト壊す商売なんて、すごいビジネスモデルですな。
先日まで上司が入院していたのでいろいろ大変でした。 人生初ケースだと思っていましたが、派遣先の部門長が入院というのはありましたな。 気を付けないといけませんな。
春の情報処理を受験してきました。 今年は珍しく母校で受けてきましたが、午前2は何とか通過したようです。 秋は何を受けようかと再検討中ですな。
季節の変わり目ということで、寒暖の差が大きくなったり、 暖かくなったと思ったら寒さが戻ったりで体調を崩しましたな。 環境などもいろいろ変わっているのもあるので、 原因を切り分けて対応していきたいところですな。
広島市内に住んでいたころから年1回は宮島に行っていましたが、 今年も行ってきました。 3月だというのに雪が降っててえらい寒かったですな。 外国人観光客も多かったですが、土曜ということで日本人と 半々くらいでした。
e-Taxで確定申告書を作成してみました。 マイナンバーカードをスマホで読み取って認証したり、社会保険料が データで提供されて国税庁と連携できたりといろいろと進化はしてますが、 まだまだ使いやすいとは言いにくい感じでしたな。 まあこのまま進んでいけば使いやすくなっていきそうな雰囲気はありますな。
転職のために引っ越しましたが、久しぶりに自転車通勤になりましたな。 バスがほとんどないので最寄りの駅までは自転車で15分くらいになりそうです。 市街地というか住宅地というか微妙なところですが、交通量は多いので 自転車のほうが便利がよさそうな地域ではありそうです。
今年は元日から能登で大地震、羽田で事故、小倉で火災と大変な状況ですが、 これ以上大事件が起きないように願いたいものです。