情報処理メモです。
接触確認アプリCOCOAからの教訓 要するに、急いで作らないといけなかったので大目に見てください、という内容。 COCOAとは何だったのか、と言われても仕方がない。
博士論文速報 流石にオススメだけあって興味深いものが多い チップ間誘導結合通信を用いた形状自在計算機システム SFの世界が現実に、と思ってしまいそうな研究 ボルト接合部の締結力遠隔監視のための無線センサノード 座金にIoTを仕込むことでボルトを加工せずに済むという賢い視点
「ドコモ口座」はなぜ攻撃されたか? 昨年かなり世間を騒がせた問題ですが、やはり気になる解説でしたな。
紙媒体の存在意義が無いので、いっそなくしてオンライン版のみにしたほうが良いのでは。
シェーダーランプ チェック模様の紙にライトを当てるのと、真っ白な紙にチェック模様の光を当てるのって同じじゃね?という論文。 プロジェクションマッピングの礎となっている。
E2E方式による音声認識 音声を音響、発音、言語モデルと長年のノウハウの蓄積で認識するハイブリッド方式と、 機械学習を駆使した独立仮定なしのEnd-to-End方式で認識するという話。 正直最近はビブリオとナナメの二択という状況が続いているのが残念。
なし 学会誌なので教員向けや業務報告があるのはまあいいとして、 今月号は特に興味を引く記事はなかった。 学会誌はもうちょっとわくわくするような記事があるものだと 思っていたが、なんだかカタログ誌のようになってきた。
令和2年著作権法改正 情報処理はすそ野が広いため、様々な分野の知識が必要となることがしばしばです。 昨今の海賊版対策のための著作権法も注目度が高く、社内SEにも必須の知識という感もあり、 なかなかタイムリーでありがたい記事になりますな。 特集のAI診療も気になるところですが、冊子にはありませんので対象外とします。