新春の東京(2009年1月) |
|
|
今までの東京巡りは一般的過ぎたので、
今回はもうちょっと掘り下げていくことにしました。
というわけで葛飾柴又の帝釈天です。
|
|
|
帝釈天とは仏教の武神のことだそうですが、
一般的には柴又帝釈天のイメージが強いですな。
お寺の正式な名前は経栄山題経寺だそうです。
|
|
|
柴又といえばこの人ですな。
京成電鉄の柴又駅の前です。
帝釈天にはバスも便利ですが、結構渋滞してました。
|
|
|
次は巣鴨のとげぬき地蔵に移動です。
帝釈天と同じく高齢者率が高いですな。
そういえば並んでいるのも団子とか煎餅とかで同じでしたな。
|
|
|
ものすごい勢いで人々が燻されていました。
私も50円で線香?を買って燻されてきました。
肝心の地蔵はご利益を求める群衆で姿が見えなかったですな。
|
|
|
渋谷のモヤイ像ですな。
モアイじゃなくてモヤイだそうです。
別名青木とも呼ばれているとか、いないとか。
|
|
|
犬好きの聖地こと忠犬ハチ公前です。
待ち合わせの人で混雑してますな。
|
|
|
明治神宮ですな。
非常に広大な敷地で、都心であることを忘れそうですな。
なんだか冷厳な雰囲気が漂っている気がしました。
|
|
|
祭神は明治天皇だそうです。
1月ということで参拝に訪れる人々が列を成しています。
|
|
|
趣きは大きく変わって原宿の竹下通りです。
若者のメッカですが、なんとなく子供が多いような気もします。
そういえば○○のメッカという言い方は現地の人に好まれてない
という噂は本当なんでしょうかね。
|
|
|
続いて原宿の表参道ヒルズです。
流石にお洒落なところですな。
私などには居心地が悪いですな。
|
|
|
竹下通りのちょっと先にある東郷神社です。
日露戦争で活躍した東郷平八郎が祭神ですな。
|
・費用など(2009年1月時点)
電車、バス
210円(JR総武線、東京→小岩)
210円(京成バス金町行き、小岩→帝釈天)
130円(柴又→京成金町)
290円(常磐線・山手線、金町→西日暮里→巣鴨)
190円(山手線、巣鴨→渋谷)
130円(山手線、渋谷→原宿)
・地図
帝釈天題経寺
柴又駅
とげぬき地蔵
ハチ公
明治神宮
東郷神社
原宿竹下通り
|