陸奥サイト

陸奥日記

前のページへ 次のページへ
ケータイのデータが消えた 
ケータイのデータをbluetoothでPCに取り込もうとケータイを開いたところ、
写真のフォルダが無くなっていましたな。
カメラの再生から開けるかと試すとデータがごっそり消えてました。
SDカードリーダーに挿しても写真がなくなっているので検索したところ、
DiskDiggerと言うのがよさそうなので使ってみてます。
一応PC98時代のFATの仕組みやフロッピー時代の仕組みは知っているので
データがどのようにストレージ上に格納されるのかは知っていますが、
便利なツールがあるものですな。
あと20年近くケータイを使っていて初めて消えたのですが、
パナの技術力も落ちたものですな。
再生できない上にフォルダごと消すとかありえませんな。
結局一部のデータは復旧できましたが、ノイズが残ったり一部改善だったりでした。

最近のテレビ 
今のテレビは10年くらい使っているので買い換えで調べ中ですが、
最近のテレビはUSBのHDDをつけるだけで録画できるんですな。
値段も昔買ったときよりだいぶ安くなっているのに、
レコーダーが要らないとか2チューナーとか色々あるので悩みますな。

初沖縄 
先日ようやく初めて沖縄に行きました。
首里城では横殴りの雨に降られたものの、美ら海や斎場では天気に
恵まれて観光を満喫できましたな。
また沖縄料理もすきやきや沖縄そば、そーめんちゃんぷるなど、
色々と堪能できました。
なかなか有意義な旅行でしたな。

DQ1 
6年前に買ったwiiのドラクエ123の1をようやくクリアしました。
竜王が変身する記憶がまったくなかったのでびっくりですな。
思っていたより弱かったのでLv24で余裕でしたな。
次は2をぼちぼちやってみたいところです。

情報処理 
毎年恒例の情報処理試験を受けてきました。
受験地が久しぶりの場所だったのでぶらぶらしましたが、なかなか変わってました。
試験後はフリーソフトの開発をやってますが、windowsのSDKがインストールできないので
難航していますな。

カーオーディオ 
CDやmoraで買った曲をmp3にしてCD−Rに焼いて車で聴いていますが、
あまりに音飛びが酷いので買い替えを検討していました。
調べる過程で今使っているC社は相性が結構出るということで、
そういえば昔からP社やK社のレシーバを使ってましたな。
調べていくと最近は嫌に安いレシーバがあるのでよくよく見てみると、
CDドライブ無しでUSBかipodのみ対応と言うモデルでした。
数年前に評価用に買ってみたipodがあるので、それが使えそうですな。
ただ一番いいのはwalkman対応のですが、どこにも無いようでした。

老化 
先日トレーニングジムに行って帰るときにポケットを探すと、
ロッカーの鍵がないことに気づきました。
鍵を落としたと思ってスタッフに聞いてみた後で、
左腕に着けていたのを発見しましたな。
老いは恐ろしいですな。

三河名物 
来月広島に戻るので、今のうちに近隣の名物や観光名所を急いで
回収していますな。
ラーメンも有名店に行ったりしていますが、いろんな味がありますな。